痕跡 痕跡 「痕跡」は、オブジェクトが存在していた跡のことです。過去の栄華が偲ばれるようなノスタルジックな場合、動きの経路の場合、生きてきた証しの場合、何かに対して働きかけの跡でもあります。心に訴えかける要素が強い重要なテーマだと常々思っています。 2025.07.28 痕跡
暗黙知 暗黙知の次元2 2つ前のblog「暗黙知の次元1」に例を追加しました。具象映像を立体化するとともに、複雑さパラメータによって可変する抽象化した植物群の映像を重ねています。走行映像と対応して見ることで、状況に応じて変化する映像の意味が読み取れます。 2025.07.25 暗黙知
プロセス プロセス絵画 インターラクションや体験は「プロセス」であってモノとして残りません。そこに「プロセス」を残したい・固定したい、という気持ちが生じると思います。プロセス絵画はその試みです。 2025.07.21 プロセス
環世界 「環世界」と「暗黙知の次元1」 環境の中で自分に関係のある、意味あるものを選びだして自分の世界を作っているとする「環世界」と、人は言葉以上のことを暗黙的に知っており、それらが志向性を介して結び付くことで創発につながるという、「暗黙知の次元」の概念を紹介しています。またこららの概念を活用した例を紹介しています。 2025.07.18 環世界
非線形 非線形動画+α 非線形性動画をどのように活用するかを2つの例でほのめかしました。特に動きから発振現象が現れたことを述べています。今回のblogが議論のきっかけとなることを願っています。 2025.07.12 非線形
カオス カオス カオスについての説明をしています。多くの本に書かれている内容ではありますが、ロジステック写像の意味、初期値を変えた場合のローレンツアトラクターの振る舞いの動画、はめずらいのではないかと思います。 2025.07.07 カオス